オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年7月22日

平家30坪の住宅解体&井戸祓い

皆さんこんにちは!

 

広島県呉市を拠点に土木工事や解体工事などさまざまな事業を行っている

株式会社吉田総建興業、更新担当の富山です。

 

 

 

【解体工事レポート】平家30坪の住宅解体&井戸祓い

 

今回は、築年数の経った平家住宅(約30坪)の解体工事をご紹介します。


こちらの現場では、解体に加えて、敷地内にあった井戸の埋戻しとお祓いも実施しました。


■ 解体前の状況

 


こちらが解体前の建物です。


昔ながらの木造住宅で、立派な瓦屋根と趣のある外観でした。


お客様の新しい生活のため、丁寧に安全に解体を進めます。


■ 養生・安全対策

 


解体時に粉じんや破片が周囲に飛散しないよう、防音シートで建物全体をしっかり養生。


近隣への配慮を第一に、騒音・振動・粉じんを最小限に抑えます。


■ 内部解体から着工

 


まずは室内の畳や建具を撤去し、廃材を分別回収。


木材、金属、ガラスなどを適切に仕分けしてリサイクル率を高めます。


■ 屋根・構造材の撤去

 


瓦を外し、屋根の下地を解体します。


その後、梁や柱を1本ずつ安全に切り離していきます。


重機を使いますが、人の手による作業も多く、安全第一で慎重に進めました。


■ 井戸祓いと埋戻し

 


今回は敷地内に古い井戸がありました。


井戸は昔から神聖な場所とされているため、閉鎖前にお祓いを行うのが一般的な習わしです。


神主さんに来ていただき、しっかりと井戸祓いを実施しました。


その後、井戸を埋め戻して、安全に完了。


■ 解体完了&更地へ

 


解体後の敷地はご覧の通り、きれいな更地になりました。


今後はお客様の新しい建築計画に活用される予定です。


■ 今回のポイント

 

✅ 近隣への配慮を徹底(養生・騒音・粉じん対策)
✅ 分別解体でリサイクル推進
✅ 井戸祓いの実施で安心感アップ


■ まとめ

 

古い住宅の解体は、ただ壊すだけではありません。


安全・環境・心の配慮をしながら、最後まで責任を持って対応することが大切です。

「実家の解体を考えている」
「土地を更地にして売却したい」
「井戸や神棚があって不安」

そんな方は、ぜひ私たちにご相談ください!

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社吉田総建興業では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

広島県呉市を拠点に土木工事や解体工事などさまざまな事業を行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!